内視鏡検査・健診専用予約ダイヤル 03-5284-8230

食道がん

食道がんとは

食道がんとは、食道粘膜にできるがんです。早期食道がんは粘膜内にがんがとどまっている状態で、表在食道がんは粘膜下層まで及んでおり、さらに外側まで及んだものは進行食道がんと呼ばれます。 比較的早い段階でリンパ節転移を起こしやすい傾向があり、進行すると隣接した気管や大動脈に浸潤して命にかかわる可能性が高くなってしまうことから、特に早期発見が重要とされています。

食道がんの症状

進行するまで自覚症状を起こすことが少なく、早期発見のほとんどは人間ドックなどで受けた胃カメラ検査で偶然見つかっています。ある程度進行すると、飲み込みにくさ、つかえ感、のどや胸の違和感、胸や背中の痛み、咳、声がれ、体重減少などの症状を起こします。この中では、飲み込みにくさやのどの違和感は比較的早期に現れる症状とされていますので、こうした症状があった場合には早めに当院までご相談ください。 習慣的に飲酒・喫煙をされる、逆流性食道炎を繰り返している場合、食道がん発症のリスクが高い状態ですので、特に異常がない場合も胃カメラ検査をお勧めします。また咳や胸・背中の痛みがあって、心臓に関する検査を受け異常なしとされた場合、食道の病変によってこうした症状が起こっている可能性がありますので、その場合も早めにご相談ください。

食道がんの原因

食道がんは扁平上皮がんと腺がんというタイプのがんが多く、日本人の食道がんの90%以上は扁平上皮がんとされており、腺がんは5%以下です。 食道の扁平上皮がんの主なリスク要因は習慣的な飲酒と喫煙です。お酒に弱い方はアルコールを分解した際に作られるアセトアルデヒドという発がん物質を分解する酵素が生まれつき少ないため、特にお酒に弱い方のリスクが高いことがわかっています。 腺がんは長期間炎症を繰り返すことで発症しやすくなることから、慢性的な逆流性食道炎などで食道粘膜の炎症が長期間続くことが発症の背景にあるという指摘がされています。食道粘膜は炎症が続くとパレット食道を発症し、食道がん発症リスクが上昇します。他にも熱すぎる飲食物による熱ダメージが繰り返されることも発症に関与すると考えられています。

食道がんの検査

胃カメラ検査は、食道粘膜の詳細な観察や組織採取による早期食道がん発見と確定診断が可能な唯一の検査です。当院ではオリンパス社の最新鋭の内視鏡システムを用い、検査経験豊富な医師が検査を行っています。特殊光や画像処理などが搭載された最新の機能によって毛細血管の分布確認や炎症の正確な評価などをスムーズに行うことができ、早期の微小な食道がんの発見を可能にしています。軽い鎮静剤を使ってウトウトしたリラックス状態で検査を受けていただけますので、苦手意識のある方も安心してご相談ください。

keyboard_arrow_up